武学籠球 慎さん「本物のフェイクは詰将棋」

この記事は2分で読めます

今回は、「フェイクを本物にする」の番外編として、

武学籠球の慎さんが解説してくれた話を紹介したいと思います。

 

番外編と言いながら、これが本編かもしれません(笑)

 

慎さんは、

「武学籠球」というタイトルで、

最近はYoutubeを中心に発信をされています。

 

どのYoutubeの動画も、ほんと、素晴らしい内容だらけなので、

見ないなんて選択肢はないですよと言いたいくらいです。是非見てみてください。

 

慎さんは、「武学」をバスケに応用されていて、

僕もその一部を慎さんから学び、自分なりに応用しています。

 

毎度、慎さんは関東や関西に行って、本物の武の世界(武学の稽古会)に参加していて、

そこで師匠のレノン・リーさんと稽古をしたり、飲んだり(リー先生と二人で飲みに行くこともあるそうで、なかなかその立ち位置にいれる人はいません)していて、

とても面白い、貴重な話を聞いて、それを情報発信を通して僕らに伝えてくれています。

とてもありがたいことですね。

 

なので、慎さんは

「バスケ」っていうよりも先に、

「武学」の本物を実際に体験されているので、

今回の解説動画でも、武の世界について最初に話してくれています。

 

今回は「蛇拳(じゃけん)」という、

蛇の手系で行われるやり取りの中にある

「相手を守らせるフェイク」

というものについて解説してくれています。

 

それをバスケに応用すると・・・

 

というのが今回のテーマです。

 

この動画は、7月に慎さんのところに行って撮影してきたもので、

一日かけてバスケと武学についての話を聞いて、動画を編集してまとめました。

 

僕は実力的にも、自分が上に立った発信というのはできないですし、

いろいろな面白い人たちを紹介して、それを一つの場に集めて合わせていきたいと思っているので、

また慎さんのところに行って、いろいろと聞いて、面白い視点を引き出して動画にしていきたいと思います。

 

また、慎さんに限らず、

この発信を見てくれている皆さんの元に行って、

バスケを一緒にして、いろんなお話をしたいです。

 

 

今回の動画は、その時の一部分ですが、

またその他の動画はまとめて配信しますね。

 

リニューアルまでもう少しお待ちください。

 

 

それでは動画はこちらから!

相変わらず、面白い視点です。さすが慎さん。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

RETURN TOP

管理人自己紹介

カテゴリー