スペーシングの基礎と渦の理論(解説動画)

この記事は1分で読めます

情報発信を始めるきっかけになった「渦の理論」

 

ボールを持っていない選手の動き「スペーシング」の重要性と、

具体的な合わせ方として、ドライブに対する合わせについて解説しました。

 

僕は、スペーシングの概念を知るのに10年かかりました。

それまでは、とにかく走るバスケットボールを信じていて、

「練習量=上達」という繋がりを信じて練習してきました。

 

でも、その先にあったのは、

練習量を増やすことができないという現実と、

ボールを持ったときの1対1だけでは突破できない強者との対戦であり、

バスケットボールの限界を突きつけられました。

 

「個人技を高めて得点を取れる選手になりたい」

という気持ちは、誰もがあるはずです。

 

その気持ちはとても大事なことだし、

チームとは個の集合体なので、個人技術がなければ、

どんなに良い戦術があってもそれを発揮する事はできません。

 

それと同じように、

ボールを持つことができなかったら、シュートを打つことはできません。

 

そんな当たり前に思えることですが、

僕はその当たり前の重要性を実感するのに、

10年間の時間が必要でした。

 

この動画がチームプレーやバスケの面白さに気づくきっかけとなれば嬉しいです。

 

動画はこちらから。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

RETURN TOP

管理人自己紹介

カテゴリー