こんばんは、原田です。

 

ここ最近、準備を進めていた

「バスケの学校(大和籠球)」を始めていきます。

 

活動場所はFacebookです。

 

その中で、

僕の日々の学びを共有しながら

「世界に通じるバスケットボールの雛形」

を創っていきたいと思います。

 

また、「授業」として個別にお話をするZoom通話を行っていき、

情報を整理しながら、一人ひとりに必要な情報をお届けしていきます。

 

その中で生まれた会話を「大和籠球」という教科書の一部に変えて、全体でシェアしていきます。

 

学費は無料参加も可能な寄付制で運営していきます。

(寄付制にする理由に関しては案内文をお読みください)

 

学生を含めて、多くの人に参加していただきたいなと思っています!

 

 

詳細はこちらのページで書いたので、

まだ参加していない方は是非ご参加ください。

 

バスケの学校に参加する

 

今まで発信してきたことを体系化させながら、

僕の日々の学び、体系化の過程を共有していきます。

 

 

今後ともよろしくお願い致します!

投稿者 原田毅

33歳。大学一年生の冬にNBA選手のスペーシングの凄さに気づいてから、NBAから戦術やバスケの本質を学ぶようになりました。その後、NBAの凄さを学ぶ中で「日本」について知らない自分がいることに気づき、武術の世界を学ぶようになり、今は武術をバスケに応用する考え方を学んでいます。現在もプレイヤーとしてプレーを続けながら、ネット上では通信講座などを運営しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です