バスケorぐーたら生活

この記事は4分で読めます

こんばんは、原田です。

 

僕は日中は食品系の会社で働きながら夜や休日にバスケをプレーして、

「自分史上最高」を目指しながら日々より良い動きがないかを探しています。

 

シュートフォームを見直したり、

ドリブルを柔らかくつけるようにしてみたり、

DFの時に、より力みの無い姿勢を探したり、

シュートやDFの時の目線を変えたり、・・・というように、

とにかく常に「変化」を求めて試行錯誤する毎日です。

 

なかなかその変化が成果に繋がるまでには時間がかかるのですが、

そのもやもやしている時間がいつか繋がると思うと楽しめます。笑

 

上手いかどうかは、環境によって変わるので、

そこに囚われること無く、自分の技術力を高めて、

どんな場所でも自分を出していけるように修行をしています。

 

もはや、修行です。

 

練習と言うよりも、修行。笑

 

 

 

…と、そんなある時、

僕が体育館でいつも通りバスケをしていて、

シュートとか動きをスマホで録画していた時のこと。

 

バスケ友だちが、こう言いました。

「お前は何を目指してるんだ?笑」

 

…その友だちの目には、僕の姿がかなり不思議だったみたいです。

 

要するに、言いたかったことは、

「プロ目指してるのか?何を目指して、そんなに研究してるんだ?」

ということだったと思います。

 

笑いながら聞いてきました。

 

馬鹿にしているという笑い方では決してなく、

純粋に不思議で、友だちからしたら理解できなかったみたいです。

 

 

そうですよね。

 

わかりますよ、その気持ち。笑

 

僕も、こんな発信をしているのですが、

「なんで、バスケやってるんだろう?何を目指してるんだろう?」

と思う時はたまにありますから。

 

 

「学生を終えたら本気でバスケをすることがなくなる。」

 

そんな空気が大人の間にはあるように思っていました。

 

だから、僕はそれが嫌いでプロの道を目指し、

実際に、プロに入るための試験を受けたり、

プロを目指している集団の中に入ったり、

そして、運よくプロチームの練習に混ぜてもらったこともあります。

 

本当に貴重な経験で、外国に来たような感覚でした。

(実際に、アメリカ人は数人いました。プレーは全く通用しませんでした。)

 

 

 

スポーツって、そういうところありますよね。

 

やってもやらなくても、どっちでも良い。

 

学生の時は、「部活動」があるから半強制的にバスケをします。

 

もちろん、進んで楽しみながらやっていたから、

強制的という言葉は好きではないけれど、

大人と比べたら、明らかに強制力があります。

 

だから、走れる、だから休まずに頑張れる。

そんなところが学生にはあります。

 

 

でも、大人はどうでしょうか。

 

やってもやらなくても、どっちでも良いですよね。

 

無理して身体動かさなくても良いし、

無理して体育館に向かわなくても良いし、

無理して勝ちを目指さなくても良いし。

無理して何かを変えなくても良いのです。

 

誰にも強制されないから。

 

 

 

 

ただ

、僕はそんな状況になるからこそ、

そんな状況にこそ、本当のスポーツの価値が現われると思っています。

 

負けて悔しいならやるし、勝って楽しいならやる。

 

変化させて上手くなるのが楽しいなら、

変化させて昨日よりも上手くなることを目指す。

 

プロを目指していないからバスケを高めないんじゃなくて、

自分の身体がスポーツを楽しみたいと言っているから高める。

 

ただ、それだけの話ですね。

 

 

こういうことをいうと、哲学的とか言われそうですけど(笑)、

大人になればわかります、必ず一度はそう思う時が来るのです。

 

 

学生の時に指導者にやらされていた人は、

スポーツの本当の楽しさをおそらく知れていません。

 

勝ちを目指す楽しさを強制されてしまっていたら、

自らの身体を変えて、技術力を高める楽しさを知れません。

 

結局は、「知っているか、どうか」だけ。

 

もし学生の時に、その楽しさを知れていなかったら、

今から知って、今から身体を変える楽しさを知れば良いだけの話。

 

スポーツの価値は、部活動だけで発揮されるものじゃなくて、

大人になってからも、ずーーっと発揮されるもので、

日常を、人生を豊かにしてくれるものだと思っています。

(これまた哲学的とか言われそう)

 

 

 

39歳、田中さんの物語。

最近、39歳でバスケを再開した人がいます、僕の身近に。

 

8年ぶりにバスケを再開。

 

子供さんがバスケを始めたから再開するという人は多いけど、

この39歳の田中さんは、たまたま体育館に顔を出しただけです。

 

そして、今ではバスケにハマっています。

 

いつも体育館にきたら、ぶつぶつ言いながらシューティングをして、

「肘はどうやってやったら…」「目線はどこに向けたら・・・」

とひたすら自分と対話をして動きを変えています。

 

そして、めちゃくちゃ楽しそうなんです。笑

 

そこで、聞いてみたんです。

「田中さん、もしバスケをしてなかったら、今の時間何してました?」

 

田中さん、即答。

 

 

「そりゃー飲んでぐーたらしてただろうな!笑」

 

 

ぐーたらの時間がバスケに代わったらしい。

 

 

これは、これは大きな変化ですよね。

 

だって、バスケをしたら健康にもなる、

笑顔を増える、日常でも身体の動かし方を試行錯誤する、

日常でも楽しみが増える、自分の身体についてもっと知れる、

仲間も増える、仕事も充実する、家族での話題も増える、

子供たちもカッコいいパパに憧れて何かを始めるかもしれない。

 

色んな影響がありますね。

 

 

やってもやらなくても、どっちでも良い。

 

スポーツも、世の中にある映画とかも全部そう。

 

映画『君の名は。』だって、もし無かったとしても日常はそのまま流れていくだけ。

 

『ワンピース』だって、無くても困らない人だっている。

 

でも、『君の名は。』『ワンピース』のおかげで、

日常が豊かになって、楽しみが増えている人だっている。

 

そうやって世の中は、循環しています。

 

 

何も変化させなかったとしてもスポーツはできる。

 

大人になってから、「学生の頃は」と昔話にふけることもできる。

 

それが楽しいなら、それでオッケー!

 

 

「スポーツって良いなぁ」

と思った、ある日の田中さんとの会話についてでした。完

 

 

考えることよりも先に、既に身体は何をしたいかを知っている。

 

楽しければそれでいいんですよね、例えバスケじゃなくとも。

 

そういうと、この発信の価値が無くなるのですが(笑)、

ただ、何もせずぐーたら過ごすくらいなら、

バスケをした方が楽しいんじゃないかなと思います。

 

Don’t think! Feeeee!!

(考えるな!感じろ!)

ふと思いついたのでブルースリーの言葉を最後に。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

RETURN TOP

管理人自己紹介

カテゴリー