部活を引退してからが本番。

僕が学生の時、よくこんな言葉を耳にしました。

「そんなに動けるのは学生の時だけだから、今のうちに動いときな。」「いいよなぁ学生は。オレも若い時は、あんなにバスケしてたなぁ。」そんな言葉を聞いたことがありました。確かに、学生の時間はとても貴重です。その時のメンバーとバスケができるのはそのときだけだし、時間もたくさんあるので好きなだけバスケができます。多くの人は、「もっと学生のときの時間を大切にしておけばよかったなぁ」と大人になったら思うはずです。それくらい、学生の時間の価値というのは大人になってこそ感じるものなのかもしれません。確かに、部活動を終えたら練習量が少なくなりますし、歳を取れば体力は衰えていくものです。

 

でも、学生を終えた今思うことは、

大人になってからこそ、新しいバスケが再スタートする

ということです。

 

 

大人になってからでも、スポーツは楽しめる

学生の時は確かに運動量が多いです。でも、それは「効率の良い動きを知らずに、我武者羅に頑張っていたから」とも言えるのでは無いでしょうか?僕自身がそうだったのです。僕は”練習の量”だけなら負けないと思っていました。でも、そこには”質を高める”という意識がなく、部活を引退した後は「もうあんなに練習できないんだから、バスケは上手くなれないのか…。」と絶望しました。ほんとに絶望という感じで、この先のバスケ人生の目標が何も見えませんでした。

でも、ある時、NBA選手のスゴさに気づきました。スペーシングという概念があれば、効率よくバスケをして、より少ない運動量で結果を出すことができることを知りました。NBA選手がやっているスクリーンプレーなどを真似できることを知りました。そして、脱力バスケのマコトさんに出会って新しい世界を知れました。

大人になると、学生の時にたくさんの失敗をしていたことに気づけます。「もっと早く知っておけば今頃…。」そう思えることはバスケに限らず、色々ありますよね。青春ってやつなのかもしれません。でも、その失敗は今必ず活かしていけます。タイムマシーンはないので過去の事実を変えることはできないですが、過去の事実の見方を変えて「再定義」することはできます。再定義をして「あの頃の失敗は、今を楽しむためのヒントを与えてくれているんだ。」と思えた時、バスケは次のステージに進んでいきます。ゲームの世界で、主人公がレベルアップして次のステージに進むように、新しいステージにはたくさんの宝物(そして敵)と出会うことができるのです。

 

 

自分史上最高を更新する

「上手い」「下手」という言葉に囚われてしまうと、他人との比較で劣等感を感じてしまい、バスケットボール本来の楽しみを見失ってしまいます。そしてバスケを止めてしまうのです。でも、そんなことよりも大切なことは、ただひたすら楽しむことだと思います。そのことを、漫画『バガボンド』に登場する伊藤一刀斎が言っています。的を得ている言葉ですね!

o0324051712430757008

 

 

 

大人になってからこそ、新しい世界へ

僕は、もしも、あの時NBAのスペーシングの凄さに気づけていなかったら、走り回るバスケだけを信じて「走れないとバスケを楽しめない身体」になっていたかもしれません。もしも、あの時、マコトさんに連絡を取っていなかったら「練習量を増やさないとバスケは上手くなれない身体」になっていたかもしれません。

学生の頃に失敗したからこそ、遠回りをしたからこそ、今、近道が見えます。学生の頃に遠回りをしていなかったら、今の近道は見えていないと思います。そして、こうして発信することもできなかったです。学生時代には感謝しています。そして、新しい世界を知れるだけで、こんなにも世界が広がることを体感できている今にも感謝です。

 

 

最近、ブログに大人の方がコメントしてくれます。

「最近、ようやくNBAからバスケを学び始めました。」

「指導者として選手と共に、NBAを見ながら学び合っています。」

20代後半、30代後半の方でも、今からバスケを再スタートさせているのを報告もらうと、とても嬉しい気持ちになります。中には「今さら気づいたのですが。笑」と言ったり、「今、もう30代後半なんですけどね。笑」と言っている方もいますが、…素晴らしいことじゃないですか!僕も、そう思いながらも50歳まで元気に、49歳よりも上手くなる、人間的に成長することを目指して、バスケを楽しんでいきたいと思います。

 

 

大人が輝ける社会を。

大人になってからこそ本番。


Tags:


Comments

“部活を引退してからが本番。” への2件のフィードバック

  1. YURiのアバター
    YURi

    私は中高でバスケをしていましたがすごく下手くそで後輩にスタメンを取られたり、同級生から怒られたり、試合で役に立たなかったりで悔しい思い出しかありません。でも、今ハンドリングや時々シュート練をしに行っています。時々すごく虚しくなる時があります。私は今からでも上手くなれるんでしょうか?

    1. バスケのヨシのアバター
      バスケのヨシ

      こんにちは、原田です。
      返信遅くなってしまいました。
       
      今からでも「上手く」もなれるし「楽しく」もバスケはできます。ちょっと言葉の話ですが、「上手い」っていうのは誰と比較をするかによって決まってくるものです。部活動のとき、そのときのコミュニティの中では「下手」であっても違ったコミュニティの中だと「上手い」かもしれません。NBA選手と比べたら誰もが「下手」ですよね。それと同じように、「自分の過去」「自分の理想」といつでも比較をしたら他人との劣等感や優越感で感情がぶれていくことなく、いつでもバスケを楽しんでいけます。大前提はそこかなと思います。
      僕自身、部活動を終えた後に目標を見失いかけて「何のために、何を目指してバスケをしているんだろう?」と思うことがありました。でも、今ちょうど学んでいる「柔力」という古武術的な身体動作や考え方を学んだら一気に悩みが晴れました。「やりきったなんてとんでもない。まだまだ知らないことがあるし、いくらでも上手くなれる」そう思えます。古武術的な思考や動きは、日常生活の全てが修行の場になり、動きを変えていくことは時間がかかりますが、とにかく楽しいです。やればやるだけ動きが身につくし、それは筋トレのようにやらなくなったらなくなっていくものではなくて、何歳になってもなくならないものです。是非、一緒にその世界を体感していき、バスケの楽しさを広げて行けたらなと思います。
      古武術に関して、その他バスケ以外の話とかは通信講座の中で今後は行っていきます。ブログをチェックしていただき、その案内が始まったら興味があれば是非そちらに参加してみてください。長くなりましたが、これからもよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です