こんばんは、原田です。

 

ブログ、Youtube、メルマガと

色々な媒体を使って発信してきましたが、

よりわかりやすくまとめていくために分けていくことにしました。

 

ブログ→NBAの凄さについて

Youtube→解説動画などを体系化

メルマガ→最も濃くて実践的な内容(賢者籠球)

という感じでやっていきます。

 

あくまで書いた内容は「中心となるもの」で、それ以外についても発信はしていこうと思います。

 

 

それで、「Note」については

僕自身の物語を話していこうと思います。

 

僕がどういう経緯でバスケを始めて何を目指しているのか?

といったことに加えて、

・武学の「志体術」について

・日常で得ているバスケットボール以外の学び(アートなど)について

・実家の食品会社(蜂蜜やシロップ漬け、ジャムなどを販売しています)について

・僕が出会ってきた人の紹介

などなど、バスケに限らず僕の日常や人生をストーリーにして共有していきます。

 

僕は大学二年生の頃から情報発信をしています。

その時、一番最初に起業家から学んだことは

「過去の自分に一番伝えたいと思うことを発信すればコミュニティが生まれる」

ということでした。

 

その通りに進めてきたのがこの発信です。

「NBAで凄いのはダンクだけ⁉」というタイトルについても。

 

Noteでも、過去の自分に伝えたいと思うことを発信していこうと思います。

 

僕が経験してきたこと、今見ているものなどが

少しでも皆さんの役に立てれば嬉しく思います。

 

 

それでは、ブログはブログで進めていくのでこちらも宜しくお願い致します!

 

Noteは↓から

Noteを読んでみる

 

投稿者 原田毅

33歳。大学一年生の冬にNBA選手のスペーシングの凄さに気づいてから、NBAから戦術やバスケの本質を学ぶようになりました。その後、NBAの凄さを学ぶ中で「日本」について知らない自分がいることに気づき、武術の世界を学ぶようになり、今は武術をバスケに応用する考え方を学んでいます。現在もプレイヤーとしてプレーを続けながら、ネット上では通信講座などを運営しています。

“Note、始めました!(僕の人生ストーリーを話していきます)” に1件のフィードバックがあります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です