クリス・ポールがよく使う技。

走りながら戻っている相手選手を、あたかも自分の味方かのようにスクリーンに変えてしまう。動画のハーデンは、ただドライブをしているだけに見えるけど、よく見ると相手選手がスクリーンのようになっています。これは教えられたものではないと思うんですが、NBAを見ている僕らはNBA選手のプレーを見て「あ、これならできそう」とか、「なるほど。この場面はこうやって動けばいいのか」とか、あくまで客観的な視点からしか見れませんが、それでもそうやって何か一つでも学べることがあるのはとても面白いですね。NBAはバスケの教科書。

投稿者 原田毅

33歳。大学一年生の冬にNBA選手のスペーシングの凄さに気づいてから、NBAから戦術やバスケの本質を学ぶようになりました。その後、NBAの凄さを学ぶ中で「日本」について知らない自分がいることに気づき、武術の世界を学ぶようになり、今は武術をバスケに応用する考え方を学んでいます。現在もプレイヤーとしてプレーを続けながら、ネット上では通信講座などを運営しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です