今回は、クリス・ポールのステップバックを紹介します。

シュートを打つ選択肢だけではなくて、常にパスを探しているからこそ、一瞬のズレが生まれています。パスの選択肢があることで自由度が増す。スラムダンクの仙道と流川のやり取りが思い浮かびますね。

[arve url=”https://www.youtube.com/watch?v=mVUlTRtC1es” /]

 

 

PS.

おまけ。ハーデンの場合は、ポールのようにパスをするフェイクをすることはあまりないですが、それでも簡単にステップバックで得点をとっています。もはやハーデンの代名詞になりつつあります。

投稿者 原田毅

33歳。大学一年生の冬にNBA選手のスペーシングの凄さに気づいてから、NBAから戦術やバスケの本質を学ぶようになりました。その後、NBAの凄さを学ぶ中で「日本」について知らない自分がいることに気づき、武術の世界を学ぶようになり、今は武術をバスケに応用する考え方を学んでいます。現在もプレイヤーとしてプレーを続けながら、ネット上では通信講座などを運営しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です